胎児を38℃に温める羊水の響きに学んだゼロ磁場音響免疫療法

 

人と身体を幸せにする 磁気エネルギー療法

グレートリフトバレー

中央構造線の世界版、グレートリフトバレー(大地溝帯)とは

アフリカ大陸には東リフトバレー、西リフトバレー、ニアサ・リフトバレーという3つの大地溝帯があり、アフリカ大陸を南北に縦断する巨大な谷があります。
幅は35km~100km、総延長は7000kmに及ぶ巨大な正断層地帯で、多くの崖があります。
東リフトバレーは、エチオピアの北、ジブチで紅海とアデン湾に分かれ、紅海からシナイ半島、アカバ湾、ヨルダン渓谷を通って、死海まで連なっています。
そして、その周囲にはキリマンジャロやケニア山などの高い山地があります。
西リフトバレーは、ウガンダ、ルワンダ、ブルンジから、タンガニーカ湖へ連なっています。
この2つのリフトバレーの中心にあるヴィクトリア湖は、大地溝帯の隆起によって、形成されたと考えられています。
ニアサ・リフトバレーは、西リフトバレーからマラウイ湖、モザンビークへ連なっています。

グレートリフトバレーにあるケニアのボゴリア湖、ナクル湖、エレメンタイタ湖などの湖沼群は、100種以上の渡り鳥は繁殖の為に飛来するだけではなく、クロサイ、ライオン、チーターなど、数多くの哺乳類が棲息しています。
その為、生態系の研究のとって貴重な場所であるとともに、楽園を思わせるような非常に美しい場所でもあります。

大地溝帯の形成は、地球内部のマントルの対流の影響によるもので、およそ1,000万から 500万年前に始まっていたのではないかと考えられていています。
マントルの上昇流が大陸分裂の大きな要因であると考えられるからです。
マントル上昇流が大地溝帯周囲の地殻を押し上げたために、地殻に当ったマントル上昇流が東西に流れ、分裂する力を生み出したのではないかと考えられているのです。
この現象は、現在も続いているため、数十年後には、アフリカ大陸が分断されるのではないかと考えられています。

この大地溝帯周辺では人類と思われる多くの化石が発掘されたため、人類生誕の地とも呼ばれています。
それは、この地域に活発な火山活動があったため、化石が残りやすい土壌をしているためで、
最古の猿人とされていたアファール猿人の化石人骨は、アファールホットスポットのあるアファール地方で発見されました。
そして、フランスの人類学者イブ・コパンによる「大地溝帯の活動がアフリカ大陸東部の気候の変化を起こし、初期人類が誕生の要因となった」という仮説が、人類の起源についての定説となっていたのです。

けれども、ミシェル・ブルネと国際研究チームが、中央アフリカのチャド北部という大地溝帯以外の場所から、さらに古代に生息していたと思われるトゥーマイ猿人を発見したことで、最古の猿人は大地溝帯に生息していたわけではないことが立証されました。